- 99/8/28:SketchMail for
         SimpleMail - 
         
         Newonウルトラクイズ好評のようです。やはり問題が簡単だったようで、正解多数
         (^^;; 
         
         こ、こんなハズでは...。 
         
         == Debut! SketchMail for SimpleMail == 
         
          SketchMailの
         SimpleMail対応版が完成しました。SimpleMail3.3と3.3-NTEに対応しています。ダウンロードはNewton工房から。
          
         
         == 別世界の車窓から == 
         
          いいねぇ、このネーミング
         (^^) 「世界の車窓から」はボクもお気に入りの番組ですが、「別世界」とするセンスがなんとも
         (^^) 
         
         このサイト。FNewtonではお馴染み「かみやまっく」さんの「きゃらめるぼっくす」の1コーナーなんですが、SketchMailを使って電車の中の風景や人景を描写していてナカナカ面白いッス。
          
         
         じつは「かみやまっく」さんは先日お知らせしたCoolRunningの「たいどう」さんとは「ぼやく詩人の会」つながりなのだ。
          
         
         == Discovery ChannelにeMate登場 == 
         
          CATVのDiscoveryChannelでBeyond2000という番組のコンピュータ部門にeMateが登場してました。このBeyond2000、来るべき世紀に向けての各種テクノロジーを紹介するというもの。
          
         
         内容は子供達とeMate。手粗く扱っても、落としても、サッカーボールをぶつけても大丈夫なコンピュータも、これからの在り方として重要だ、みたいな事を言ってました。
          
         
         考えてみるとMP2KやMP130タイプのPDAは確かに登場してきてるんだけど、eMateタイプの物って今だに現れてないよね。
           
         
         
         
         - 99/8/24:早くも正解者!
         - 
         
         昨日はじまったばかりのNewonウルトラクイズ。何人かから解答が寄せられてますが、もう正解者が出ています!
          
         
         以外と簡単なのかなぁ
         (^^;; こいつぁ、早くプレゼント・アプレットのバグとらなきゃ。
          
         
         == 通信専用カードを作る == 
         
          Newtonをメール端末として使っている人も多いと思うけど、御存知のようにインターネット関連のアプレットでは内蔵メモリにしかインストールできないのが幾つかあります。「システムの拡張」という性格上、内蔵メモリにインストールするのが安全なんでしょうが、常に使うわけでもない通信関連のアプレットで内蔵メモリとヒープを圧迫してしまうのは、なんとも釈然としない所があるよね。
          
         
         あるウェブサイトで読んだんだけど、1つの案としてSBMユーティリティのVer1.5を使ってパッケージを別のストアに移動する、という手があるようです。Extrasのファイリング機能ではストア間移動できないパッケージでもSBMユーティリティを使えば(警告メッセージは出るけど)移動できるらしい。
          
         
         てことは、インターネット関連を1枚のメモリカードに移してしまって、必要な時にカードを差して通信すればいいわけだよね。
          
         
          このアイデアが安全かどうかはボクもまだ試してないんだけど、もし可能なら機能別のカードを作る事ができてオン・デマンドで切り替えることもできるってことで
          
         
         
            - 通信用カード:Newton Internet Enabler と
            メーラーが入ってる
            
            
 - 日本語入力用カード:日本語辞書と入力メソッド(E漢字とか)が入ってる
         
         
  
         
         なんて構成も考えられるわけだ。誰か試した人いないですか?
          
         
         == Newton映画 == 
         
          Newtonが登場する映画は数多くあるらしいですが、デンゼル・ワシントンとブルース・ウィルスが出演している
         "The Siege"
         (日本未公開?)にもNewtonが出てるらしいですね。戦略作戦会議室で将軍がMP2Kを使っているシーンがあるそうです。見た人いるかな。
           
         
         
         
         -
         99/8/23:残暑お見舞い申し上げまする - 
         
         ご無沙汰でした (^^; 
         
         みんな元気してましたか? 時の経つのは早いもので、仕事の大波が一区切りしたと思ったらヒトツキ経ってたッス。でも倶楽部Newtonのモットー「Newtonで遊ぼう!」って所は変わってませんから、よろしくね
         (^^) 
         
         == これ何ですか? == 
         
          暦の上では立秋を過ぎたけど、まだまだ夏なのだ。そこで!
          
         
         夏休みNewtonウルトラクイズぅー
         (^^)/ 
         
         昨年のお正月クイズに引き続き、クイズアプレット第2弾です(どこが引き続いてるんじゃ)。
          
         
         このアプレットが表示している数字は何でしょう?
         
         
         ある事をすると数字が変化するんだけど、それは内緒のお楽しみ
         (^^) お持ちのNewtonによって数字は違うと思いますが、事ある毎に数字を眺めていると分かってくるかもしれないね。でも前回のクイズのように頻繁に変わる数字ではありません。正解が分かるまでにはチョット時間が掛かるかなぁ?
          
         
         分かった人はナゼそう思ったのかを併記してメールして下さい(ViewFrameなどの解析ツールを使うのは反則)。フィルタリングするので、メールの題名は「GuessWhat」にしてね。
          
         
         締切りは9/15到着のメールまで。正解者には、ちょっとしたプレゼント・アプレットを用意してます。
          
         
         == 忘れてしまう便利さ == 
         
          今に始まった事ではないんだけど、あちこち飛び歩いてます。頻繁に出張する人には、その人なりのアイデアってのがあるよね。たとえばボクの場合。様々な雑音の中でも自分のペースを掴むために、耳栓を常備してるとか。
          
         
         荷物も、ちょっとでも軽くしようと色々と画策してます。NewtonのACアダプタも除外対象の1つ。出張時Newtonは電池駆動なのですよ。最近ドラッグストアなどで2本100円で投げ売りしてるアルカリ電池。これが結構もつ事を再発見しました。
          
         
         今ほど仕事が忙しくない時は、空き時間を使ってViewFrameで遊んでたから2週間ぐらいで電池が無くなってたんだけど、普通の手帳ぐらいにしか使わなくなったら毎日使ってても一ヶ月間、楽々使えるんですよね
         (^^) 
         
         とか言いつつ、ワリバシなんて物もカバンの中に入ってたりして
         (^^; 
         
         旅先のコンビニで「サバの味噌煮」の缶詰を買ったとき、店員さんがワリバシを付けてくれなくてホテルの部屋に帰ってから指でつかんで食べた、なんて経験を何回もしてると何だか貧乏っちくて、結構悲しくなるんスよ(苦笑)
           
         
         Newtonが電池で動いてることを忘れてしまいそうなのだ。 
         
         == Coming up next ! - SketchMail for SimpleMail3.3
         == 
         
          i-mail版に続いて
         SketchMailのSimpleMail版を作りました。対応してるのは
         SimpleMail3.3と3.3-NTE。8/23現在で最新のやつです。
          
         
         実は韓国の倶楽部Newton読者から「i-mailが手に入らないから、他のメーラーにも対応して欲しい」というメールをもらったんです。SimpleMailならFreeだし、Newtonオーナーであれば誰でも使えますから。
          
         
         ほとんど動作してるんですが、少しバグがあります。公開まで、もうちょっと待って下さい。
           
         
          
        |