-
98/11/29:コンテスト応募状況 -
さぁ、あと一日ですね!
今の所、10件弱のプログラムが投稿されています。メーリングリストでは話題になっていない、楽しいアプレットも応募されてきてますよ。日曜日いっぱい掛けてデバッグして、明日応募ってパターンが多いのかな。明日が楽しみですね
(^^)
== 節気と雑季
===
来年の二十四節気(節季)と雑季の調べがつきました。祝日と違って、毎年同じ日とは限らないのでちょっと手こずりますね。合ってるかなぁ?
日本の節気と雑季1999年版です。
毎年データを作るよりも、自動で計算するようなアプレット作ったほうがいいっすね。Newtonには繰り返しイベントを登録することができるけど、「11月の第3日曜日」と言う登録の仕方や、星の位置から日付を計算できるような仕組みが必要なんだよね、節気には。
== Happy wedding,
ゴルゴ! & パパさん誕生! ===
Newtonエバンジェリストの嬉しい情報が続々と入ってきました。
いやぁ〜、ゴルゴぉ。おめでとー!あんまり突然なんで、もービックリっすよ。奥さんってどんな人なんだろう?お披露目会に誘ってね
(^^)
MacPowerでNewtonのロードテストを執筆している福田さん。男の子が生まれたそうです。おめでとう!子供にも格闘技習わせるのかな
(^^)
==
倶楽部Newtonバックナンバーを整理しました ===
今年の3月からの記事を整理しました。いやいや、いろんな事してますね
(^^) 公開したけど整理してないアプレットとかもあったりする
(^^;; もう一度整理しなきゃね。
倶楽部Newton発足からの記事もあるんですが、引っ越しと開発環境の整理を行った時に今年の2月分の記事が無くなってしまったようです。今、探してるんですが、誰かダウンロードして持ってたら連絡ください。
バックナンバーの一覧はこっちです。
==
しばらくアメリカ行って来ます ===
来週からしばらく国外逃亡。懐かしい友達に会いに海を渡ってきます。たのしみ楽しみ
(^^)
コンテストの結果発表までには帰ってきます。ずっと様子は見てるから、みんな頑張ってね!
-
98/11/26:来年の話をすると鬼も笑うそうな (^^) -
早いもんで、今年もあと1カ月ちょっとになりましたね。今年の夏に発表して好評だったカレンダーの来年分が出来ました。国民の祝日カレンダー1999年版です。JCalenderをインストールしてる人は木の葉のマークで来年のDatesに出てきます。節気と雑季については、まだ調べがついてないのでもう少し待っててね。いやいや、いろんな節目があるんだよね日本には。
==
プログラムコンテストの締め切りが近いぞ! ===
さて、数々のプログラマが参加してくれてるNewtonプログラミングコンテストが大詰めを迎えています。メーリングリストでもユーザーとのベータテストによる交流が進んでますね。実はまだ誰にも知られてないスゴイ作品が出てくるんじゃないかっていう気がしてるんだけど、どうだろ?
プログラマのみんな、もうひと頑張り。最後の気合いを入れていこー!
-
98/11/16:日本語は上手になったかな? -
昨日は坂本竜馬の誕生日(ってことは命日)でしたね。今度、墓参りに行ってこなくちゃ。
==
PlaySoundJバージョンアップ ===
一部で好評のSpeakTextJですが、発音エンジン部分のPlaySoundJを改良しました。今回の変更で
・カタカナ
・撥音("っ")
・拗音(小さい"ぁぃぅぇぉ"、"ゃゅょ")
が使えるようになります。音を伸ばす"ー"は拗音で代用してください。今、まともな文章が読めるように漢字→ひらがな変換を作ってるんだけど、なかなか難しいね
(^^;;
== シグネーチャの話
===
プログラマーの証、シグネーチャ(Signature)。
Newton部門が無くなった事により、正式には管理されなくなったこのシグネーチャですが日本国内で独自に管理しようという動きがあるようです。
独自で管理するということは、国内のプログラマーが協力して自分のシグネーチャを申請する必要がありそうですね。これについてはいいぬまさんのところで続報があるそうですからプログラマーのみんな、Book作者のみんなもチェックしようね。
== フリー・ソースコード
===
Newtonの商用アプレットを販売しているFoundation
Systemsがデベロッパーのためにソースコードを公開しました。
公開されたのは
AlarmClock, Area
Code Change, Backlight Plus, DragNDrop Names, Dvorak,
nBattleship, NewtonID, nHTML, ProofRead, SpellWorks
です。このソースコードを参考にプログラム・コンテストに最後の追い込みを掛けるのはいかがでしょ?個人的には
SpellWorksが面白そう。
==
PDA万歳!の歴史は日本のNewtonの歴史 ===
今里さんと言えば、すし屋さん・FNewtonのフォーラムマネージャ(なぜかシスオペと呼ぶと怒る)それにSpeakTextJのアイコンのモデルとして有名な方です(ほんまかぁ)。
今里さん、冗句ッス。肖像権侵害してませんよ
(^^;
そしてNewtonユーザーみなさん御存知「PDA万歳!」の執筆者でもあります。その「PDA万歳!」全編がWebに登場しました。1995年12月〜1998年11月号までの連載が一挙公開されています。
「PDAとは?」から始まって日本のNewtonシーンのスナップショットを撮るように記事が展開しています。一気に読みましたが、最初の頃の記事には知らない事たくさん書いてありました。みなさんも一読してみたらどうですか?
== Newton電話
===
Newton@メディアポインターからのネタ。久しぶりに使ったね、ポインター(笑)
FirstFoneはNewtonに繋がったセルラー。MC-P110と良く似てるよね。たしかにNewtonを使って電話しながら、メモを取りたいと思ったらこの形になるんだろうけど、Newtonが電源に成り下がってる
(^^;;
"Call
Bob"が使える、というよりも、もう一歩突っ込んで、Newton自体を電話にして会話自体をメモるという発想も面白いと思うんだよね。この辺のところは、コラムで書いてます。
== MP2Kウォレット:制作費
\3000 ===
最近、上野さんを始めとしてNewtonケースやカバーのDIYが活発ですよね。だからというわけではなかったんですが、日曜日にショッピングセンターでいい物を見つけました。
カバン屋でカゴ売りしていた財布なんだけど、パッと見た瞬間にMP2Kのケースに使えそうだとひらめいたわけ。手元にMP2Kが無くてもサイズが合うと確信しましたね。Newtonistの勘なのだ。
家に帰って、その財布をハサミで切り刻んでMP2Kケースに改造しました。まさにジャストフィット!
以前、仙台の石森さんのNewtonケース見せてもらって憧れてたけど、あれと同じぐらいピッタリなんですよ
> 仙台の方々
出来上がりは、こんな感じです。ねっ、なかなか良いでしょ
(^^)
-
98/11/08:Newtonに日本語を喋らせよう! -
さてさて、久々の新作 (^^)
Pencil以来だから1カ月になりますか。1カ月経つのが、なんて速いんだ!今回のアプレットはツッコミ君の応用です。今後の事も考えて、ちと工夫してみました。
== SpeakTextJ登場 (ごめんOS2.1だけ) ==
Notesに書いた平仮名をNewtonに喋らせよう!
英語を喋るアプレットとしては(知ってる人は知ってる)SpeakTextというルーティングメニューがありますね。これを日本語対応にしてしまおうという企画です(^^)
Notesに日本語(ひらがな)を書き込んで、ルーティングからSpeakTextJを選ぶと日本語で発声します。SpeakTextJアイコンをタップすると声を選ぶことができます。
SpeakTextJをダウンロードする
== PlaySoundJ ==
今回のアプレットは2つのパッケージから出来てます。一緒にインストールしてね。ちょっと技術的な話をすると
PlaySoundJ:元々Newtonに内蔵されている音を出す機能を日本語に拡張したもの
SpeakTextJ:Notesの内容を日本語と英語に分解して、PlaySoundJを呼び出す
PlaySoundJはグローバル関数として登録してあります。つまり、誰でも自分のアプレットからこの機能を呼び出す事ができるようになってる、って事です。NTKやViewFrameを持ってる人は、
PlaySoundJ("あいうえお");
と入力すれば試すことができます。簡単でしょ (^^)
== イントネーションも変えてみよう ==
さてと、もうちょっと表現力を持たせてみます。Notesにこんな風に書いてみましょ。スラッシュとバック・スラッシュは半角文字です。
なんで/////や\\\\\\\\ねん///
なん//////で\\や\\\\\\\\ねん
どうすか?ちっとは親しみやすい発音になってきたかな (^^)
まだまだ面白い応用ができそうだよね。いろいろ考えてます。
- 98/11/05:コンテスト参加表明 求む!
-
どれぐらいの人がコンテストに向けて制作活動に入ってるんでしょうね。
個人のWeb上で取り上げてるのは、今の所4〜5名ぐらいかな。
制作してるみなさん、メーリングリストに参加表明しませんか?
締切りに間に合わなくても(間に合って欲しいけど)、みんなからの反応が楽しめると思いますよ
(^^)
== PC9801って覚えてる? ==
このごろ、むかし昔にやった仕事の改造作業が増えてます。お役所関係のY2K対策に便乗した改造の仕事で、物はNECの普及機PC9801上で動くメカ制御系のシステムなんですよ。最近DOS/V上での開発しかしていなかったのでPC9801忘れてしまった
(^^;;
とりあえずのデバッグ用にEPSONから出てるプラットフォーム・エミュレータ98/Vを使って、DOS/Vマシンを9801に化けさせてるんだけど、これがなかなか面白い。
割込みチップを直に使ったり、かなり悪どい作りになってるはずなんだが、すんなり動いてしまいますね。仮想ハードウェアを構築してるんだから理屈では当然なんだけど、ちょっと感動ものです。
== WinノートでのNewtonアプリ開発 ==
じゃあ、こっちも試してみようって事で、Fusionデモ版をインストールしてみました。これもハードウェアをエミュレートしてます。デモ版だから色々と制約はあるものの、68Kマックに仕立ててみる。
実機のMacにマウントしたイメージディスクにMacOS7.6とNTKをインストールして、それをFusionのデバイスとしてアサイン。NTKの起動は遅いけど、パッケージのビルドは出来ました
(^^)
Win用のNTKがあるのに、何でそんな事するの?
って声が聞こえてきそうですが、Mac版しか無い開発ツールもあるんですよ、C++ツールとかね。NTKプロジェクトはMac→Winコンバートできても、Win→Macコンバートは出来ないし、開発環境としてはMac環境を基本に考えないとできない事が多いのだ。
== Penguin復活 ==
GothicEverywhereプロジェクトでサポーターの応援団長(庶務という話もある
(^^;; )を務めていた野原さんのホームページが活動を再開しました。ま、休業宣言してたわけじゃないけど。このところ、みんな忙しそうですね。
さっそくコンテストのサポートを宣言していただきました。感謝!
== 新作予定 ==
ボチボチ新作を作ってます。今回も日本語に関係のありそうなアプレットになりそうですね。でも、コンテストには出せないのだ。こ、これには深いわけが.....(^^;;
- 98/11/03:映画の中のNewtonプログラム
-
スティーブン・セガール主演の映画「暴走特急」にNewtonが出てくるのは知ってますか?日曜のTVでやってましたね。淀川のおじさんとセガールは友達だそうで。
主人公が列車の中からFAXを送るのにNewtonを使うんだけど、画面に
Newtonのアップが出てくるんだよね。ペンで手紙を書いて、最後にスケッチモードでサインする所がなんともNewtonっぽくてカッコイイ
(^^)
FAXがうまく送信された後、Newtonは悪者の手に渡ってしまう。そこで悪役のプログラマー(最近プログラマーって悪役が多いよなぁ)に
Newtonの中身をあっさり覗かれて主人公の素性がバレてしまうというストーリーなんだが、彼はNCUを持っていたのだろうか?
いや、なんかもっと凄いアプリがデスクトップPCで動いていたような気がするぞ。
NewtonのスクリーンショットがPCの画面に出てて、PCを操作するとNotesがどんどんスクロールしていったような.....あのソフト欲しい。
NCUを使って
NotesをRTF形式で保存しても、あんな画面にはならないもんね。
MP120だからWorksも使っていないはず。
セガールにファンレターでも書いて、あのソフトの所在を聞いてみようか?
== あちこちでコンテスト参加表明 ==
あちこちのサイトでプログラムコンテスト参加作品の制作状況をレポートしているようです。みんな応援してあげてね!
|