2002 / 10 /

02

ども、Yosです。
またまたご無沙汰してる間に長男が生まれまして今、ウチは大騒ぎです。
毎晩、右と左からステレオで泣き声が響いておりますが(苦笑)楽しい生活を送っています。

 ◆ Newton用 麻雀ゲーム「EJan」

 「上海」みたいに麻雀牌を使ったゲームはあったんだけど、Newton用の麻雀ゲームって無かったんだよね。そこで麻雀好きのアタナにEJan。
実はコレ、iアプリ「雀GO tonight」 の作者に許可をいただいてNewton用に移植したモノなのだ。
以前紹介したように、Wabaを使ったコーディング。今回はMP2x00のLandscape(横向き)専用です。 時間と体力があれば、MP130あたりも対応したいトコロなのだが。

ダウンロードはこちらから

 ◆ インストール

まだMacが故障したままなのでWinでの作業が続いてて、StuffIt圧縮ができなかったからZIP圧縮になってます。
WabaのランタイムライブラリとEJanパッケージをインストールしたら、若干の設定が必要です。

  • EJanを起動して
  • iメニューからPrefsを開く
  • GrayをYesにする

設定したらEJanを一度終了させて、もう一度起動してください。これでグレースケール表示になります。

 ◆ 遊び方

 操作は全てタップのみ。

  • 麻雀卓をタップするとゲームが進行します
  • 自分の切り番では捨てる牌をタップします
  • チー、ポン、リーチ、ツモ、ロンなどは卓上のメニューをタップ
  • 泣き方が複数ある場合は、表示された候補をタップ

一応ルールも書いとくね。

  • 東風戦、食いタン先づけアリ
  • 子のアガリ以外は親は流れません
  • フリ聴は現物牌のみ
  • カンなし
  • 原点25,000点
  • チョンボは満貫払い
  • ノーテン罰符なし
  • ドラは表示されている現物です(Nextじゃないよ)

パソコンや携帯とは違ってペンで操作するから、実際のツモの感触に近くてイイ感じなんだなぁ、これが。

 

2002 / 04 /

18

大変なご無沙汰です。前回の更新から1年近く経ってしまいました。
ページ内容が変わらない間も、多くの人たちからアクセスしてもらっていたようで、気が付くとアクセス数も増えてました。ありがとね。

さて、この1年間。ボクは育児に励んでおりました。ウチは共働きなんでカミさんとの役割分担もだいたい半分ずつぐらいです。オムツ替えたり風呂に入れたり料理を作ったり。どれも楽しい日課になってます。


 ◆ Newtonに関する動き

 Newton空間が大きく成長してますね。ボクもそのうち仲間に入れてもらおうと思ってます。しかし「つっこみ君Jr」が好評なのは嬉しいです。案外と思い入れのあるアプレットなんですよ、コレ。実は次のアイデアもあるんだけど、それは出来てからのお楽しみだね。

 ◆ Squeak

 Newtonプロジェクトの開発秘話「デファイング・グラビティ」の日本語訳版にも名前の出ている鷲見さんがハマッているらしいSqueak。

Squeakについてはこのサイトを見ればおおよそ分かると思います。ダイナブックを提唱し、SmallTalkを開発した、かのアラン・ケイが開発に携わっているというだけでもワクワクものなのだ。
ちょっと古い記事になるけど、この記事あたりがアラン・ケイ氏とSqueakさらにはNewtonの関係をうまく表しているんじゃないかな。ちょっと彼とSqueakについての記述を引用してみよう。

グラフィック・ オブジェクト-オリエンテーションに関する 論文でユタ大学で博士号を授与されたKay氏 は,2年間スタンフォード人工知能研究室で 教鞭をとったという。その頃,彼はユーザ ー,特に子どもが紙の代わりに使うことがで きるブックサイズのコンピュータについて考 え始めた。彼はそのプロジェクトを 「KiddieKomp」と呼んだ。それは彼が Smalltalk言語に取り組み始めた時期でもあ る。これはKay氏のメッセージを通して通信 する個々の構成要素の生物学的モデルまたは 「セル」を真似するように設計されている。 最終的に,彼のSmalltalk言語は,Objected Oriented Programming言語の草分け的存在に なっていた。

面白くなるのはここからだ。1993年,Kay 氏のDynabookヴィジョンは,Appleの今は亡 き,多くの人に惜しまれたNewtonでついに現 実のものとなった。

「しかし,発表されたものはKay氏の夢から はほど遠いものだった」とRampersad氏は書 いている。「極めて欠陥のある製品でApple のPR活動にとって悪夢となった。Newtonは, 世界初の“パーソナル携帯情報機器”,略し てPDAになるはずだった。しかし,1993年に Appleは8万台の装置を販売したに過ぎなかっ た」。

しかし、その後Newtonコンセプトは人々の心の中に根付き、今もなおNewtonを愛する人は世界中に大勢いる。Newtonは伝説になっているんだ。

 Squeakはその移植性の高さから非常に多くのプラットフォームにポーティングされている。MacやUnixはもちろんWindowsや今は亡きBeOSそれにWinCEやザウルスまで。
そんな中でSqueakをNewtonに移植しようとしているPaul Fernhoutという人もいる。NewtonScriptはSmallTalkから派生したような言語だから、相性が良さそうなもんだけど、彼は途中で行き詰まっている
 何度かメールをヤリトリしているうちにPaulと気が合って来て「じゃあキミがやってみなよ。プログラムソース全部あげるからさ」ということになりました。
SqueakForNewtonのC++ソースが現在ボクの手元にあります。

ところがボクのPowerBookG3は現在故障中。このホームページもWindowsから更新しているくらいで、彼のソースを試しにビルドしてみることもできません。まぁMacを直してからボチボチ取り掛かろうと思っています。どうなることやら。

 ◆ WaveLAN

 MacWorld Conference & Expo/Tokyo 2002(長い名前だ)でNewtonJapanがデモったという野口さんのWaveLANドライバですが、Alpha2を試させてもらっています。ボクの場合VAIOについてきた無線カードを試してみたら動いたってやつで、お金を掛けずに結構ラッキーでした。

Newtonに差し込むとLucentWaveLAN/IEEE として認識してくれました。(壊れる前の)Macと繋いでNCUでパッケージのダウンロード実験をしてみましたが、正常に機能してくれましたよ。
このカードはアンテナ部分が小さいのでNewtonにはジャストフィットしてくれます。

注意:オプションとして別売りしているSONY製VAIO用無線カードが動くかどうかは分かりません。動作確認した人がいたら教えてください。

 ◆ Waba

Wabaについては以前(と言っても1年前か)紹介してますが、実際にプログラムを書いてみました。1年でこれぐらいしか進んでないのは、育児のせいです(笑)
Newtonで動く麻雀ゲーム「EJan」です。もうチョット時間を掛けて、面白いゲームに仕上げますから待っててくださいね。

WabaForNewtonは、デバッグの大半をPC上で行えるので開発効率は非常に高いです。ただ、Newtonらしいアプレットにしようと思うとNSWabaAPIというNewton固有のAPIを使わないといけないため、その部分はPCではデバッグできません。
Waba開発のためのツールはここにあります。ボクが自分で理解するために訳したドキュメントがありますので、WabaForNewtonを始めてみようかな、と思った人は見てみてください。

 ◆ そして

 Newton, can live with them, can't live without them.

みんなのNewtonに対する思い入れを表わす言葉じゃないですか。アメリカのTVドラマなんかでたまに使われるフレーズですね。

Women,can live with them, can't live without them.
(女ってのは良いよなぁ、厄介だけどさ)

 Newtonは開発凍結という「安定した」状況にあるわけで、ボクとしてはゆっくり付き合いたいと思っています。でも子供の成長は待ってくれない。今しかできない事もたくさんある。子供とはリアルタイムに付き合いたい、ってことで倶楽部Newtonは長期休暇を頂いてました。これからも更新はゆっくりになりますが、ちょっとずつ進めていきたいと思います。夏には二児の父になりますよ(苦笑)


What was last news ?
Back numbers

Since '97/12/6

Newton Never Dies

Newton Never Diesは Newtonのソフトを開発するプログラマからの熱いメッセージです。NNDサイト以外にもこのサイトをお見逃しなく!

日本の節季2001

毎年恒例のNewtonカレンダー。
PDAなら季節も教えてくれなくちゃね。日本の祝日、季節の変わり目を表す節季・雑節をDatesデータとして追加するパッケージです。
ダウンロードはこちらから。

SketchMail最新版

SimpleMail最新版4.1に対応のSketchMailモジュールをサイモンのサイトにUpしました。SketchMailを使えばNewtonの手書きスケッチイメージをカラーでMailできます。こちらのページにあります。 

SketchMail情報

SketchMailについて詳しく知りたいヒトは2000年正月に行った年賀絵メールコンテストのページをご覧下さい

 

プログラムコンテスト

1998-1999年にかけて開催したNewtonプログラムコンテストのホームページです。

 

倶楽部Newton@

NewtonOS2.1登場に合わせて企画したマージサイト。倶楽部Newtonと同時期にサイトオープンしたNewton-Atmark-もよろしくね。

 

MessagePad2x00
誕生日リスト

NewtonMessagePad2x00にはそれぞれの個体に誕生日があるのを御存知ですか?
みんなから寄せられた情報から誕生日順のリストを作りました。 題して「長男を捜せ!
あなたもMP2x00をお持ちなら誕生日を調べてみませんか?
ダウンロードはこちらから

リンクの時は

このページへのリンクは御自由に。リンクには、このバナーを使って下さい。